HOME > 道の駅を見る > 道北 > おびら鰊番屋
HOME > 道の駅を見る > 道北 > おびら鰊番屋

おびら鰊番屋 道北

鰊の栄華を今に伝える。国指定の重要文化財が道の駅に。

27小平町カントリーサイン
【小平町HP】

住所 留萌郡小平町字鬼鹿広富(国道232号沿い)
【小平町HP】
TEL 0164-56-1828
休館日 年末年始(12月30日~1月3日)
観光交流センター売店
年末年始のみ
食堂
毎週月曜日・年末年始
旧花田家番屋
毎週月曜日(12月1日~3月中旬まで休館)
TEL 0164-57-1411
開館時間 道の駅
9:00~17:00
売店・旧花田家番屋
9:00~17:00(5月~10月)
9:00~16:00(11月~4月)
食堂
11:00~16:00(5月~10月)
11:00~14:00(12月~3月)
駐車場 大型:10台
普通車:69台
スタンプ
押印時間
24時間押印可能 ※休館日も押せます
登録年月日 平成8年4月16日(1996年)【登録番号27】
  • 道の駅おびら鰊番屋facebookバナー-01
  • 北海道地区道路情報バナー
  • 道路交通情報バナー

おびら鰊番屋からのお知らせInformation from MICHI-NO-EKI

道の駅の紹介

2015年4月、道の駅おびら鰊番屋に新たにオープンした「小平町観光交流センター」!特産品の販売や歴史文化保存展示ホール、 休憩コーナーや24時間利用可能なトイレも完備しているので、ドライブ中の休憩にぴったり!

交流ギャラリー

吹き抜けホールの壁一面には、実際に使われていた大漁旗を掲げ、広々とした休憩スペースです。

特産物販売コーナー

小平町自慢の特産品や留萌管内の地場産品の販売をしています。

親方の間(休憩コーナー)

いろりを囲んだ畳の休憩コーナーは、靴を脱いでリラックスできます。

歴史文化保存展示ホール

ニシン漁の漁具や当時の生活用品などを数多く展示しており、小平町の歴史を詳しく学ぶことができます。

食堂

日本海の幸がいっぱい。何を食べようか迷うほどです。

特産品販売コーナー

小平町自慢の特産物が並んでいます。

2階座敷

団体客向けに広い板の間になっており、大人数の会食にも対応できます。

重要文化財 旧花田家番屋

日本最北端の国指定重要文化財。平成13年には北海道遺産にも認定されています。 明治38年頃に建築され、道内で現存する番屋では最大の規模を有し、当時雇い人が200人を超えた大鰊漁家。

周辺見どころガイド

おにしかツインビーチ

「おにしかツインビーチ」は沖に突き出した波消しの突堤により、波の高い日でも安心して海辺で遊べる海水浴場です。
突堤は散策路にもなっています。

お問い合わせ:鬼鹿観光協会 TEL:0164-57-1951

食べる

おびら鰊番屋

ニシン親子丼

おびら鰊番屋

小平ハンバーガー

おびら鰊番屋

三平汁

おみやげ

おみやげ情報準備中

  • トイレ
  • 温水洗浄便座
  • 身障者用トイレ
  • オストメイト
  • 駐車場
  • 屋根付き駐車場
  • EV充電器
  • Wi-Fi
  • 身障者用設備
  • 授乳室
  • おむつ交換台
  • 授乳室&
    おむつ交換台
  • ショップ
  • レストラン
  • 産地直売
  • クレジットカード
  • キャッシュレス決済
    (クレジットカード以外)
  • 959 184 151

アクセスAccess

GoogleMapで見る

Print Friendly, PDF & Email印刷する
ページトップへ